大阪メトロ「今里駅」3号出口から徒歩1分
​「発熱・咳・消化器症状」の方は、必ず電話で予約をお願い致します 
​◆予約優先制 ご予約・お問い合わせはこちら

​甲状腺疾患・糖尿病・生活習慣病専門

スクリーンショット 2019-08-30 8.46.17.png

姜(かん)内科クリニック

​甲状腺専門医/糖尿病学会専門医
ネットで受診予約の方はこちら
TEL📞06-6971-2200
  • home

  • コロナワクチン|大阪市姜内科クリニック

  • インターネット予約|甲状腺専門の姜内科クリニック(大阪市)

  • 医師紹介

  • 診療内容・設備

  • 甲状腺について

  • バセドウ病

  • 橋本病

  • もっと詳しく橋本病

  • 糖尿病ってどんな病気?

  • 糖尿病の方が受ける検査について

  • アクセス

  • お知らせ(ブログなど)

  • 更に

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • お知らせ
    • 甲状腺について
    • 糖尿病について
    • その他医学系
    • その他
    検索
    私の普段の朝食
    姜内科クリニック
    • 4月24日
    • 2 分

    私の普段の朝食

    抗動脈硬化を意識した朝食
    閲覧数:81回
    寒いはチャンス 白をベージュに。
    姜内科クリニック
    • 1月12日
    • 2 分

    寒いはチャンス 白をベージュに。

    褐色脂肪細胞、ベージュ脂肪細胞は熱を産生する
    閲覧数:107回
    肥満+2型糖尿病の方の食事運動療法について
    姜内科クリニック
    • 2021年12月6日
    • 4 分

    肥満+2型糖尿病の方の食事運動療法について

    肥満+2型糖尿病の方の食事運動療法について
    閲覧数:159回
    11月14日は世界糖尿病デー
    姜内科クリニック
    • 2021年11月9日
    • 2 分

    11月14日は世界糖尿病デー

    11月14日は世界糖尿病デー
    閲覧数:56回
    もしも2型糖尿病のあなたが新型コロナウイルスに感染症にかかったら
    姜内科クリニック
    • 2021年9月15日
    • 2 分

    もしも2型糖尿病のあなたが新型コロナウイルスに感染症にかかったら

    2型糖尿病治療中の方がコロナウイルスに感染してしまったら。
    閲覧数:145回
    もしも1型糖尿病のあなたが新型コロナウイルス感染症にかかったら
    姜内科クリニック
    • 2021年9月15日
    • 2 分

    もしも1型糖尿病のあなたが新型コロナウイルス感染症にかかったら

    もしも1型糖尿病のあなたが新型コロナウイルス感染症にかかったら
    閲覧数:54回
    【運動の急性効果と長期効果について】
    姜内科クリニック
    • 2021年8月17日
    • 3 分

    【運動の急性効果と長期効果について】

    糖尿病の運動療法
    閲覧数:197回
    低血糖について
    姜内科クリニック
    • 2021年4月25日
    • 2 分

    低血糖について

    高血糖もイヤだけど、低血糖もイヤ!
    閲覧数:418回
     負荷試験について
    姜内科クリニック
    • 2021年4月20日
    • 2 分

    負荷試験について

    75グラムのブドウ糖含有液を一気飲みしてもらい、一定時間毎に採血をして血糖値を測ることで、その方の血糖を下げるパワーが判ります(75g経口ブドウ糖負荷試験)
    閲覧数:176回
    糖尿病と心筋梗塞の関係について
    姜内科クリニック
    • 2021年3月29日
    • 2 分

    糖尿病と心筋梗塞の関係について

    糖尿病と心筋梗塞の関係
    閲覧数:147回
    血圧の左右差に意味はあるんでしょうか?
    姜内科クリニック
    • 2021年1月30日
    • 2 分

    血圧の左右差に意味はあるんでしょうか?

    血圧の左右差を見たら・・・
    閲覧数:346回
    お酒と肝臓について
    姜内科クリニック
    • 2021年1月2日
    • 2 分

    お酒と肝臓について

    アルコール性肝障害、脂肪肝でも、油断できない理由
    閲覧数:165回
    持続血糖測定器を着けてみました。
    姜内科クリニック
    • 2020年10月24日
    • 1 分

    持続血糖測定器を着けてみました。

    持続血糖測定器を着けてみました
    閲覧数:232回
    空腹時(長時間絶食時)にブドウ糖を作る仕組み
    姜内科クリニック
    • 2020年8月30日
    • 2 分

    空腹時(長時間絶食時)にブドウ糖を作る仕組み

    先のブログでは、絶食の初期に、グリコーゲンを材料としてブドウ糖を作り出す仕組みについて解説明しました。 今回は絶食が長期化するとどの様な事が起きるのかについて、説明します。夕食を摂取して、翌朝に目が覚めた時くらいの絶食を想像してください。...
    閲覧数:2,037回
    グリコーゲンと血糖の話
    姜内科クリニック
    • 2020年8月18日
    • 2 分

    グリコーゲンと血糖の話

    グリコーゲンと血糖の話
    閲覧数:1,389回
    糖尿病を、駅改札に例えて解説してみます
    姜内科クリニック
    • 2020年7月7日
    • 2 分

    糖尿病を、駅改札に例えて解説してみます

    糖尿病を改札口で例えてみました
    閲覧数:122回
    【喉が渇いた時の甘〜い誘惑には、御用心!口渇中枢の話】
    姜内科クリニック
    • 2020年6月3日
    • 1 分

    【喉が渇いた時の甘〜い誘惑には、御用心!口渇中枢の話】

    ペットボトル症候群にご注意を
    閲覧数:260回
    姜内科クリニック
    • 2020年1月21日
    • 3 分

    産経新聞の夕刊で、糖尿病について解説いたしました。2019/06/03

    糖尿病とは
    閲覧数:122回