甲状腺の病気について
甲状腺とは
甲状腺は首(気管)の前方、喉仏の少し下方にあり、長さが4〜5センチメートルで、よく蝶のかたちに例えられます。
甲状腺には、体の代謝を調整する甲状腺ホルモンを、合成・貯蔵・分泌する働きがあります。
甲状腺ホルモンは、臓器の酸素消費量を増大させ、熱を産み出します。その結果、代謝率は上がります。


甲状腺の病気とは?
甲状腺の病気はホルモン異常と腫瘍(しこり)に大別できます。
甲状腺ホルモンの異常には、血中に甲状腺ホルモンが過剰となる病気と、逆に不足する病気があります。
甲状腺ホルモン異常で見られる症状
甲状腺ホルモンの異常には、血中に甲状腺ホルモンは過剰となる病気と、逆に不足する病気があります。
甲状腺ホルモンが多すぎる場合
-
疲れやすい
-
暑がり
-
発汗
-
安静にしていても動悸がある
-
食欲があるのに痩せている
-
息切れ
-
イライラ感
-
集中力低下
-
手足の震え
-
筋力低下
-
軟便
-
過少月経・無月経
甲状腺ホルモンが不足している場合
-
疲れやすい
-
寒がり
-
むくみ
-
無気力
-
物忘れ
-
食事の量を減らしてもどんどん太る
-
便秘
-
息切れ
-
脈がゆっくり
-
筋力低下
-
過多月経・月経不順
甲状腺ホルモン異常を来たす疾患
-
プランマー病
-
亜急性甲状腺炎
-
無痛性甲状腺炎
-
妊娠に伴う甲状腺機能異常
-
医原性甲状腺機能亢進症
-
ヨード過剰による変化
-
術後の甲状腺機能低下症
-
放射性物質治療後の甲状腺機能低下症
など

甲状腺の腫瘍の病気
-
良性腫瘍
甲状腺嚢胞、濾胞腺腫、腺腫様甲状腺腫
-
悪性腫瘍
乳頭癌、濾胞癌、髄様癌、未分化癌、悪性リンパ腫
甲状腺のしこりはどんな症状?
-
手で首元に腫れやしこりが触れる
-
喉に違和感がある
-
首元の左右どちらかが急に膨らんできた
