医療機関にうまく受診するコツ
- 姜クリニック
- 9月12日
- 読了時間: 2分
更新日:9月25日
「とりあえず内科に行っておこう」は、ご自身の時間とお金を無駄にします。
ぜひ以下を参考に、各診療科標榜しているクリニックや医院に受診して下さい。
風邪、咳、鼻水→内科、耳鼻科へ
目の症状→眼科へ
皮膚のトラブル→皮膚科へ
毛が抜ける→皮膚科へ
爪の異常→皮膚科へ
かゆみ→皮膚科へ
腰や膝、手足が痛い→整形外科へ
眠れない→精神科へ
口の中(口腔、扁桃、頬、歯)の痛み→耳鼻科、口腔外科
「喉ぼとけよりも上(首、顎、鼻)」の腫れや痛み→耳鼻科
顎が痛い→耳鼻科
腹痛、便秘、下痢→消化器内科へ
嘔吐→消化器内科へ
肝臓の数値異常→消化器内科へ
長引く咳や痰(2週間以上)→呼吸器内科へ
長引く頭痛→神経内科(MRIのある神経内科)
手や足のしびれ→神経内科(MRIのある神経内科)
排尿時痛→泌尿器科
血尿→泌尿器科
動悸→循環器内科
胸痛→循環器内科
「喉ぼとけよりも下」の領域での腫れや痛みやしこり→内分泌内科、甲状腺科(当院)
幸い、東成区内には、様々な領域を専門にされているクリニックや医院があるので、ぜひ↓の医療機関マップを参考にして下さい。
時間と費用を無駄にしないためにも、「とりあえず」で内科(一般内科)へ受診する事は避ける方が良いです。症状や痛い場所を、Chat GPTに相談しても良いかと思います。
当院は糖尿病内分泌科で、一般内科は対応できません。ご了承下さい。